相談・受診について

認知症のご本人、ご家族の方へ

認知症は早期の気づき、受診が大切です。 「あれ」という気づきはもちろん、その後の受診や相談も早めが大切です。

認知症は様々な病気が原因で発症する症状です。 原因を知ることでその後の治療や過ごし方が変わります。受診することは勇気がいることかもしれませんが、早めだからこそできることがあります。

 

 

 

認知症のことを相談したい

認知症において不安な気持ちやしんどい気持ちを自分や家族だけで 抱えずに、力になってくれる人に相談しましょう。様々な相談先から自身に合った相談先にお問い合わせください。

れもんカフェ

認知症のご本人やそのご家族、また認知症の不安のある人や認知症について知りたい地域の人などが気軽に集える場です。

認知症に関するミ ニ講演やミニコンサート、喫茶交流を行います。また、専門職に相談もできます。
 

 

 

認知症初期集中支援チーム

認知症のご本人 、またはその疑いがある人、及びご家族のもとに訪問し、認知症に関わる困りごとや心配ごとの相談に対応する専門的なチームです。

必要に応じて、受診の勧奨や介護サービスの利用などのサポートを包括的・集中的に行います。

詳しくはコチラ

 

 

認知症コーディネーター

宇治市では認知症事業に専従する専門職を配置しています。

認知症の予防、普及啓発、家族支援、早期支援のすべての事業を 把握し、必要とする人に適した事業をご案内します。

 

 

鈴の音会

認知症における介護について「誰かに話を聞いてもらいたい」「誰かと一緒に思いを共有したい」「他の方と介護方法などにつ いて情報交換したい」という人にお集まりいただき、毎月の交流会に加え、年2回、介護に役立つ研修会を開催しています 。

 

 

地域包括支援センター

宇治市が設置する高齢者の総合相談窓口です。高齢者のみなさんが、住み慣れた地域で健やかに安心して生活をしていけるよう、健康・介護・福祉などの相談に応じています。
 

詳しくはコチラ

 

 

認知症あんしんサポート窓口

地域事情を踏まえた相談ができる身近な相談窓口として、地域密着型の介護保険事業所に設置しています。 認知症に関する不安や悩み、介護の方法等について、認知症ケアに習熟した専門職が個別に対応します。

詳しくはコチラ

 

 

ノックノックれもん

認知症のご本人による相談窓口です。 ご家族と専門職も同席して、認知症と診断された際の不安や葛藤、その後の人生 の再構築についての体験談をご本人から聞くことができます。 本人 同士、家族同士のピアサポート機能も含めて全国的にも貴重な取り組みです 。

 

 

若年性認知症支援チーム

京都府では、若年性認知症の人やそのご家族等からの相談に応じ、利用できる制度やサービスを紹介するとともに、関係機関と連絡調整を行う若年性認知症支援コーディネーターを京都府こころのケアセンターに配置しています。認知症の人と家族の会

詳しくはコチラ

 

 

認知症の人と家族の会

認知症の人を介護するご家族が不安 を共有し、励まし合い、助け合うために結成された会です 。各地で介護を担うご家族が集まり、介護の相談、情報 交換、勉強会などを行っています。

詳しくはコチラ

 

 

認知症に関する受診がしたい

認知症の診察や検査を受けられる医療機関はたくさんあり、 受診回数や検査内容は病院によって異なります。

かかりつけの病院がある人はまずは主治医に今の状態や 不安に思うことを相談し、必要に応じて専門医 を紹介してもらいましょう。受診先がわからない場合は、相談機関にご相談ください。

認知症疾患医療センター宇治おうばく病院

認知症疾患医療センター
宇治おうばく病院

詳しく見る

 

 

認知症疾患医療センター京都府立洛南病院

認知症疾患医療センター
京都府立洛南病院

詳しく見る

 

 

京都認知症総合センタークリニック

京都認知症総合センター
クリニック

詳しく見る

 

 

認知症サポート医

認知症サポート医

詳しく見る

 

 

宇治久世医師会宇治

宇治久世医師会宇治

詳しく見る

 

 

宇治久世歯科医師会

宇治久世歯科医師会

詳しく見る

 

 

城南薬剤師会

城南薬剤師会

詳しく見る